本会は、食品および食品に関連する化学物質(指定添加物、既存添加物、香料、残留農薬、汚染物、容器、包装など)の化学、安全性、有効性、法律、行政、統計などに関する研究と調査を対象としております。
食品は化学物質で構成されており、食品に関する研究は、多方面の知識や技術が必要となります。食品の微生物制御研究のように化学的な手法を用いていなくても、化学的側面は必ず伴っています。
食品を食べた場合の生体への影響観察等では、医学や薬学的な研究計画が求められます。食品の原材料である農林水産物の研究等では、農学、水産学、獣医学的な研究計画が必要となります。
フードチェーンの維持・発展には、工学的、生活科学的あるいは社会科学的研究も必要となります。次世代のフードチェーンを確保し、発展させるためには、学際的な協同研究も必要です。
食品に関する学術研究、情報交換の機会として当学会を活用していただきたいと願っています。
毎年、学術大会を開催し、会員の要請に応えてシンポジウムやセミナーも開催しています。論文発表と情報提供の為、機関誌「日本食品化学学会誌」を年3回定期的に刊行しています。年会費(個人)は3,000円です。ご参加をお待ち致しております。
-------------------------------------
【登録・お問合せページの不具合について】
現在、「登録・お問合せ」ページが開けず、ご迷惑をおかけしております。
復旧までの間、メールにてお問い合わせいただきますようお願いいたします。
⇒ 日本食品化学学会 事務局 メール
-------------------------------------
【論文の投稿について】
投稿論文を募集中です。是非、日本食品化学学会誌にご投稿ください。
投稿規定は ➡こちら
-------------------------------------
【広告募集】
学会誌への広告掲載を募集しています。 ➤申込書はこちら
詳細は会誌ページにてご確認ください。
-------------------------------------
多数のご参加をいただきありがとうございました。
大会ページにて若手優秀発表賞の受賞者を掲載しています。
日 時:2025年6月5日(木)-6日(金)
会 場:立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
学会長:井之上浩一(立命館大学薬学部 教授)
第52回日本毒性学会学術年会
日時:2025年7月2日(水)~4日(金)
場所:沖縄コンベンションセンター
2024年度 研究助成 公募
募集期間:2025年6月24日(火)~7月24日(木)(17時締切)
⇒詳細
令和7年度(後期)シンポジウム開催等助成募集
募集期間:令和7年7月1日~7月25日
2025年度 研究助成等 募集
募集期間:2025年5月1日(木)~7月31日(木)必着
⇒詳細
①JAMSTEC リスタート支援公募(若干名)
出産・育児などのライフイベントで研究活動を中断した研究者等に対し、再ス
タートの機会を提供する公募です。
募集期間:2025年7月27日(日) 23時59分 (日本時間/JST)必着
②JAMSTEC Young Research Fellow (JYRF)(約5名)
自然科学・工学分野の博士号取得5年以内の若手研究者を募集する制度です。
募集期間:2025年8月3日(日) 23時59分 (日本時間/JST)必着
リンクページに「健康食品」の安全性・有効性情報HPを追加しました。
⇒リンクページ